永井商会

長期にわたって製品の性能を維持していくことは
ある意味では生み出すことより困難かもしれません。
私たちは豊富な経験と卓越した技術をもって油の変化を
確実にキャッチし、スピーディーな対応を行っています。
また定期的な試験、分析により不具合をすばやく察知し
先手を打った対応で常に安心してご使用いただけるよう
日夜努力しております。



最適な処理油のご案内最適な処理油のご案内最適な処理油のご案内


豊富な納入実績をもとに、最適なご提案。

私たち永井商会は熱処理設備に多くの実績があり、そのひとつひとつの設備の特徴や使用状況を徹底的にデータベース化しております。 「どの設備にはどんなオイルが適しているのか」、「どうすれば思い通りの仕上がりにつながるか」など、豊富な実績と経験をもとに、 具体的なご提案ができます。

ユーザーの立場に立った取り組みをしています。

私たちの高い技術力を支えているのは、何もコンピュータシステムばかりではありません。むしろ新しい発想を取り入れていくための
情報交流への取り組みこそがその支柱といってもいいでしょう。例えば、熱処理油のトップメーカーとの技術協力や、開発段階からの
パートナーシップを組み、ユーザーの立場に立って製品開発をすることで、自社技術の活性化をも図っています。

メーカーと同じレベルの実験室で、パーフェクトな分析が可能です。

社屋の3Fには、熱処理油のトップメーカーである日本グリース(株)技術研究所認定の焼入油分析・試験室が設置されています。
不良品発生時の緊急対応やサンプル到着後の迅速な対応が可能な体制となっております。


ニーズにお答えできるサポート体制。

焼入油の性能は、単に油だけの性能とは別に、設備、メンテナンス等の違いで大きく変化していきます。
特に熱処理工程では昼夜を通しての作業が多く、緊急での対応が要求されます。当社はその様なニーズにお応えする為に、さまざまなサポート体制をとっています。

油槽のメンテナンスから廃棄物処理まで。

各種油槽のメンテナンスも迅速に対応いたします。 当社には5.5kL、8kLの焼入油専用のオイルタンクを完備しており、
定期的な油槽清掃時だけではなく、炉のトラブルなどによる緊急時の油抜き作業などでも、即、対応しており、焼入油の
スペシャリストとしての実力を今後とも発揮し続けます。
さらに廃油、油泥等の産業廃棄物の処理にいたるまでお客様のご要望に100%お応えすることに全力を尽くしております。

3F 実験室の機器

トップへ